自分に必要ない教科がわかる!?大学の決め方5選

おはようござます!

ライターのゆうせいです🔥

 

 この記事では

「大学ってどうやって決めるんじゃい」 

f:id:E-sigma:20201220144153j:plain
 というあなたの疑問に答えていきます!

 

 まず、行きたい大学は

早いうちに決めておくことをお勧めします!

 

理由は自分に必要な教科

自分に不必要な教科

分かるからです!!

 

早いうちから

自分が力を入れて勉強をする教科

勉強をしない教科を知ることができるのは

 

教科数の多い高校生にとってだいぶ

プラスなのではないでしょうか?

 

では、”どうやって大学を決めようか”

決め方について紹介します!

f:id:E-sigma:20201217125357j:plain

 

①自分のやりたいこと

 

この方法で大学を決めるのが一番いいです。

例えば、魔法使いになりたいという人は

「魔法」「大学」で調べればある程度

絞られます。

f:id:E-sigma:20201220191127j:plain

そう、ホグワーツ魔法学校ですね。

 

 

②場所

 

①のやりたいことがないという人に向けて。

行きたい県、行きたくない県を

考えてみましょう。

 

「一人暮らししたい」「田舎はやだ」

というような条件を設定すれば

少しは絞られてくるはずです。

 

③レベル

 

自分の学力レベルで最高の偏差値

最低の偏差値を設定しましょう。

その偏差値内で大学を調べると

自分に合ったレベルの大学が見つかります。

 

④キャンパスのきれいさ

f:id:E-sigma:20201220191757j:plain

「綺麗なキャンパスに行きたい!」

という人は実際に足を運ぶことが可能であるなら

行ってみるのが一番です。

 

もしくはパンフレットを取り寄せて

キャンパスのイメージを膨らませると

モチベも上がります!

 

⑤人数

 

大学では友達が多くてなんぼの世界です。

 

また、中学校や高校で自分のコミュニティを

選べなかった人にとっては、

人数は多い方がいろいろな人と出会えます。

 

自分の最も居心地がいいコミュニティ

より探しやすくなります!

 

 

最後に一つ言っておきます。

大学は自分次第でくそ楽しい場所です。

 

自分でしっかり調べ、

オープンキャンパスや先輩に聞くなどして

しっかり決めまていきしょう!

 

今日はここまで!

 

今日も最後まで読んでいただき、

ありがとうございました🔥

 

ゆうせいでした!